« 焼成 | トップページ | 舌下減感作療法とおやつ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ »

2014/10/19

陶芸

昨日は焼成終わった作品を載せたのですが。作陶は銘々皿を作ってきました。

今まで教えていただいた技法を使って、鍋土、赤、白、黒、磁器の粘土を使ってお正月用に作りたいなぁと。(*^-^*)

16.5㎝の皿をひいたのですが、数引きでひいたのもあってか見込みが小さめで、高台も小さめ。
皿と鉢の間のような中途半端な器になってしまいました。(v_v)

大皿をひいたときは、一個引きでひいたのもあって見込みも大きく取っていたのですが、数引きだと難しい・・・
次回は一個引きで再チャレンジしてみます。

先週は鍋土で、今週は信楽白でひいてみました。
どういう器にしようか、考えているときが楽しくもあり悩むときでもあります。(笑)

そして教室で作ってみた羊を、今日は家でも作ってみました。

が・・・
が・・・・・
「これはハリネズミ?」と娘から指摘。(ーー;
Hituji


確かに、ハリネズミに見えなくもないか・・・_| ̄|●

|

« 焼成 | トップページ | 舌下減感作療法とおやつ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 陶芸:

« 焼成 | トップページ | 舌下減感作療法とおやつ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ »