« 舌下減感作療法とおやつ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ | トップページ | 出光美術館~仁清と乾山京の工芸 »

2014/11/01

準備万端!(笑)

来年のおせちは自分で作った重箱でと思いつつ、なかなか手をつけず逃げていたのですが、先月から少しずつ作陶しだしてやっと完成しました。
磁器土で作った重箱です。

003

サイズは二重のサイズで、幅24㎝・高さ10.5㎝です。
粘土ではもっと大きかったので縮んでしまいましたが、扱いにくい磁器で完成できたことは嬉しいです。(*^-^*)

001

ちょっと恥ずかしいけど中はこんな感じ。
平らにするのは難しいですね。
蓋も指のあとがある方を上にしてしまい、指跡が残り失敗作ではあります。
でも、こんな大作は久々なので感無量でもあります。(笑)

お正月に向けて,銘々皿をいくつか作ろうと思っています。
今まで教えていただいた技法でいろいろな種類を作ってみたいなぁと。
とはいえ、今日は削りだけでへろへろ。(^_^;)

気がつけば11月。
あと二枚残したカレンダー。
今年は豊富通り、まともな器ができたでしょうか?(笑)





|

« 舌下減感作療法とおやつ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ | トップページ | 出光美術館~仁清と乾山京の工芸 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 準備万端!(笑):

« 舌下減感作療法とおやつ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ | トップページ | 出光美術館~仁清と乾山京の工芸 »