« 国宝展とギャラリー | トップページ | 年末ですね。 »

2014/12/07

焼成

窯を買って10年弱。

去年、断線して修理を出した窯が今年はファンの故障で突然仕事を辞めてしまいました。(v_v)

窯の販売元は、窯部門をG電機に売却したため、去年はその会社まで窯を送り「一緒にメンテも」とお願いしました。
でも、その会社は「断線部分だけ直しましたから」とそっけない返答と共に窯を返却!Σ(|||▽||| )

それでも断線部分だけでも直ればまた再開できるかと思い、年に一回の素焼きを終えたらすんなり終了。
これなら!と本焼きを開始したとたんストップ。(v_v)

やっぱりだめなんだ。。。号(┳◇┳)泣

でも、その前に未練がましくもう一回!と焼成したところ、なんと本焼きができました。
ただ、途中経過はかなり怪しく、ファンも止まりがちだし本格的にだめかもしれませんが。(ーー;

とりあえず、干支と、先日我が家で一緒に陶芸をやった、みるきいさんとゆれいの猫ボタンは焼成完了です。
生焼けで終わらなくて良かった!



017

みるきいさんの猫ボタン
小さくてかわいいボタンがいっぱい。

018


ゆれいの干支と猫ボタン

さすがゆれい
仕事が丁寧!


013

今年の羊たち。

ゆれいの丁寧なドベ付けに比べて、おおざっぱな性格が出ていますね。(^^;

それにしても窯、直すにしても、処分するにしても大変です。
どちらも金額が半端ないです・・・

処分したら家にある釉薬と粘土はどうするか?

悩むところです・・・(v_v)

|

« 国宝展とギャラリー | トップページ | 年末ですね。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 焼成:

« 国宝展とギャラリー | トップページ | 年末ですね。 »