還元焼成
暮れから親指の関節を痛めて、ごまかしごまかし使っていたけどついに先月のオフの時に壊れて、箸すら持てない指になっていました。(ーー;
そんなわけで今月は教室をお休みさせていただいたのですが、勉強会と作品の受け取りに教室へ行ってきました。
いろいろな技法で作るシリーズの白化粧の掻きおとし還元焼成です。
御本がピンクではなく黄色で出ちゃったんだけど、まぁ、かわいい。(^^;
他にも掻き落としでもう一点。
今途中の作品が終わったら、同じモチーフでいろいろな技法はやめて、先月のテーブルウェアでお会いした、藤澤さんから教えていただいた技法にチャレンジしてみようと思います。
とはいえ、親指を痛めるのは生活の上でもかなり不便。
箸すら持てなかった位なので、ペンも持てないし、ズボンも持ち上げられない。
他の指に活躍してもらっていたら、他の指が痛くなり、果ては腕や肩まで筋肉痛が起きてしまう始末だし。(ーー;
歳はとりたくないよと痛感です。(v_v)
親指関節のずれは女性に多いとこのことで、「時間が解決するから」と注射しかしてくれなかった整形の先生もいらしたのですが、腰痛で通院している先生から「痛くてもやって」とリハビリを習い、続けた結果なんとか生活に支障が出にくい状態まで回復しました。(^^;
来月からは又陶芸に通えると良いなぁとこっそり祈りつつ、教えていただいたものを一個一個作っていきたいと思っています。
自分で悩みながら黙々と取り組むのも勉強だし、曖昧な知識の中に正しい知識を入れるのも勉強。
人生後半戦の勉強は日進月歩のような目に見える進歩はないけど、自分が納得できる作品をゆっくりと作っていきたいと思います。
| 固定リンク
コメント