宴
昨日、息子が結婚しました。
本来ならもっと浮かれているはずなのだけど、わがままな娘に振り回され、式当日もはらはらドキドキの一日。
とりあえず今は無事に終わってほっとしています。
帰国後早々の結婚式と引っ越しで忙しかったのに、無事に終わったのは彼女のがんばりのおかげと思います。
式の最中は、息子の上司のご挨拶で頭がいっぱいになったかと思えば、中高時時代の友達の顔も背も変わってしまい誰だか分からなくなり間違えたり、懐かしいビデオに涙が出たりとひとところに心が落ち着かず右往左往状態。
気がつけば新郎父の挨拶。
紙を読むだけと自分に言い聞かせて10日以上も練習し続けたおかげで無事に終了。
二人からのプレゼントはなぜか陶器でした。
初手びねりだけど上手にできていました。
これも彼女のおかげらしいです。(^^;
酸化と還元で夫婦茶碗。
ありがとう。
花束を腕に抱き、たくさんのことがこみあげてきました。
| 固定リンク
コメント
おめでとうございます。
大勢の人が自分のために集まるイベントなんて、普通の人間は結婚式と葬式くらいのものですよね。子供の結婚式はその次位に関わりが大きなイベントで、親の卒業式 でもあるのかなと思っています。戸籍から抜けていく訳ですしね。
ご苦労様でした。^_^
投稿: 惑 | 2015/10/11 18:34
或さん、コメントをありがとうございました。
ホントに親の卒業式ですね。
家も出て、戸籍からもぬけ、ホントに一人で巣立っていくのですものね。
感慨深かったです。
一つ終わるとまた次と、あともうお一人様の子育てが現在進行中のようで、頭が動かなくなるくらいいろいろありすぎています。(v_v)
いつかきっとこっちも卒業できると信じて、もう少し親業を頑張らないとならないようです。
投稿: 陶片木 | 2015/10/11 21:26
おめでとうございます!
末永くお幸せにね。
お茶碗の“ありがとう”の文字にじ~んときました。
投稿: 桜桃 | 2015/10/12 11:31
桜桃さん コメントをありがとうございました。
ありがとうございます。
あっという間の時間でした。(笑)
もらった茶碗の指跡をなぞりながら、
いろいろなことが思い出されてきちゃいました。(^^;
投稿: 陶片木 | 2015/10/12 12:04
ご無沙汰しております。
息子さん、ご結婚式だったのですね。
おめでとうございます(´▽`) '`,、'`,、
結婚されても、何かと見守ってあげないと
いけないことがおありでしょう。
ある意味ではお相手のご家族のことも
からんで来ることもあるし、
まだまだ、安心だけでもありませんよね(^^ゞ
もちろん、喜びも増えるわけですね(^O^)
お体に気を付けて、お過ごしください。
投稿: レイコ | 2015/10/18 07:04
レイコさん、コメントをありがとうございました。
ご無沙汰いたしております。
家族が増えることは喜びでもありますが
また、悩みや問題も増えることもあり得ますよね。
ちょっと体調を崩しておりますが
なんとかお仕事と両立しています。
レイコさんも健康にお気をつけてくださいね。
また美味しいお料理を拝見に伺います。
投稿: 陶片木 | 2015/10/18 12:26
keroさん、
ご子息のご結婚おめでとうございます。
親御さんにとっても人生の一大イベントなのですね。
お疲れ様でした。
お母様の趣味である陶器に「ありがとう」の言葉を記したプレゼント、息子さんとお嫁さん二人で考えたのでしょうね。お会いした事もないのですが、末長いお幸せをお祈りします。
投稿: 英子 | 2015/10/28 06:35
英子さん、コメントをありがとうございました。
そしてお越しいただきましてありがとうございました。
これで一人卒業させた気分です。(笑)
息子達が一生懸命考えてくれて
本当に良いお式でした。
まさか陶器をプレゼントしてくれるとは思いもよらず
てびねりで、不格好ではありますが
指跡も嬉しいほっこりするような作品でした。
彼女が良いお嬢さんなので
きっと息子も幸せだと思います。
あと一人いるのですが、
いつかもう一つの肩の荷も下ろしたいです。(笑)
投稿: 陶片木 | 2015/10/28 19:10