手始めの大掃除
先月からイベント続きと体調不良と精神的不調で、あまりのぼろぞうきん具合だったのを「そんなんじゃだめじゃん!」と妹に試飲会に無理矢理連れ出してもらって少し元気になってきました。
ってアルコール飲めば良かっただけかもしれませんが。(笑)
とりあえずちょっと復活で、年に一回の大掃除の手始めに今日は網戸を洗いました。
いつもは五月の連休にするのだけど、今年は出かけてできなかったので汚れが溜まっていました。
とりあえず10枚。
残り5枚は外せないからそのまま洗う予定です。
とはいえ、いつになるか・・(笑)
忙しさは一段落だけど、精神的疲労は現在も継続中。
陶芸だけが唯一現実逃避し集中できる時間です。
昨日はお正月に使う器と、息子のお嫁さんのリクエストの器作りでした。
以前あげた器を喜んでくれて「この同じパターンでもっと大きいのと、中くらいのとサラダボールが欲しいです。あと珈琲ドリッパーも」と。(笑)
私自身、きっとそんなかわいいことを言える嫁ではなかったので、義母に申し訳ない気持ちと、お嫁さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
気配り、優しさは疲れた心にじわっと染みます。
身体がとても疲れやすい状態になっているのでホントは無理しちゃだめなんだけど、ちょっとだけ繁忙期から脱出できてうれしい。
とはいえ、勉強と新しい業務は始まるんだなぁ。(^^;
紅葉も見に行けなかった今年。
もう少し気持ちに余裕ができたら、ちょっと旅に出たいなぁ。
| 固定リンク
コメント