あけましておめでとうございます
新年、あけましておめでとうございます
先生の三ざるの真似をして作ったけど、やはりイマイチ猿。
猿は顔が小さいのに、私のはでかいからちょっと違う猿になってしまった。(u_u)
今年は2人だけの幕開けでした。
賑やかでうるさいと思っていた子たちは1人は結婚、1人はお気楽なお一人様で勝手放題で放浪の旅へ。
なのでおせちを作り、実家に持って行ってきました。
今年のおせちです。
(拡大するようにしたら縦になっちゃった・・・)
あまり代わり映えしないので、今年は鳥ハムをやめて鴨のローストと、サーモンとホタテの燻製を加えて、かつ大皿にミニトマトのカプレーゼもどきを乗せてみました。(笑)
(拡大するようにしたら縦になっちゃった・・・)
あまり代わり映えしないので、今年は鳥ハムをやめて鴨のローストと、サーモンとホタテの燻製を加えて、かつ大皿にミニトマトのカプレーゼもどきを乗せてみました。(笑)
実家には息子夫婦と、姪っ子が来て賑やかな正月復活でしたが、我が家のお一人様だけ参加せずで、本当にいつまで頑固にこじれているのだろうと頭の痛い幕開けでもあります。
母がお友達から頼まれて買った28000円のおせちの売れ行きはイマイチで、みんな義理堅く私のおせちを食べてくれて4つのお重が帰りには一つときんとん少しになりました。
ほんとによく食べました。(^ ^)
別腹の栗羊羹やチョコレートなど食べ、今帰路の途中です。
昨年まで、なんとしてでもお参りに行くと言っていた母でしたが、今年は歩けないからいけないとお留守番。
背中も小さくなり、部屋の中でもほとんど動かなくなってしまいました。
子どもが済んだら親というけど、どちらも一度にやってきて、さらに自分も危うくなってきて、この先不安材料ばかりです。
とはいえ新しい年の幕開けは気持ちよいです、
平和に何事もなく静かな一年であって欲しいと。
幸せな気持ちで、穏やかに暮らしていきたいと。
青い空に祈る思いでした。
積み残しもある幕開けだけど、一つでもよい方向に解決していきたいと思います。
それと丁寧な器作りも。
今年もよろしくお願いします。
母がお友達から頼まれて買った28000円のおせちの売れ行きはイマイチで、みんな義理堅く私のおせちを食べてくれて4つのお重が帰りには一つときんとん少しになりました。
ほんとによく食べました。(^ ^)
別腹の栗羊羹やチョコレートなど食べ、今帰路の途中です。
昨年まで、なんとしてでもお参りに行くと言っていた母でしたが、今年は歩けないからいけないとお留守番。
背中も小さくなり、部屋の中でもほとんど動かなくなってしまいました。
子どもが済んだら親というけど、どちらも一度にやってきて、さらに自分も危うくなってきて、この先不安材料ばかりです。
とはいえ新しい年の幕開けは気持ちよいです、
平和に何事もなく静かな一年であって欲しいと。
幸せな気持ちで、穏やかに暮らしていきたいと。
青い空に祈る思いでした。
積み残しもある幕開けだけど、一つでもよい方向に解決していきたいと思います。
それと丁寧な器作りも。
今年もよろしくお願いします。
| 固定リンク
« はぁるよこい~!♪ | トップページ | ドリッパー »
コメント
あけましておめでとうございます。
青磁のお重が栄えてますね~
それにしても毎年豪華に良く作りますね。
素晴らしいわ。
子供のことはいつまでたっても心配ですよね。
母の役割はいつも(*^^*)(*^^*)明るくしていることかな?
なんて思う今日この頃ですが、
これがなかなか難しいのよね(^^ゞ。
今年も良いとしになりますように。
投稿: hicha | 2016/01/02 18:11
hichaさん
あけましておめでとうございます。
コメントをありがとうございました。
心配すれば怒り出すし、果ては口をきかなくなってもう二ヶ月になります。
親の心子知らずで、ほんとにどうしていいのやらです。
おかげで精神的にくたくたで痩せられました。(笑)
親子の関係は一生だし、心配はつきないのだけど、どこまで親が口や手を出していくべきなのか、その岐路に立たされている感じがします。
おせちは母のリクエストもあり(そのくせ心配性だから買っているんですけど)いろいろ作りました。(笑)
でも、人気のあるものは毎年あっという間に消えます。
今年は美味しい牛肉で作った八幡巻きがあっというまでした。
腕より素材が大事だと痛感です。(笑)
今年もよろしくお願いします。
投稿: 陶片木 | 2016/01/02 20:18
あけましておめでとうございます。
お節がきれいで美味しそうです!鴨は食べられるんですか??
今年もよろしくお願いします!
投稿: ゆれい | 2016/01/02 23:42
ゆれい
あけましておめでとうございます。
コメントをありがとうございました。
鴨も食べません。(^^;
でも、毎年鳥ハムだったので今年はちょっとゴージャスに鴨にしてみました。
初めての割に良かったようです。
これも腕より素材が良かったのかと。(笑)
今年もよろしくお願いします。
投稿: 陶片木 | 2016/01/03 06:16
明けましておめでとうございます。暮れから正月、ほぼ1年ぶりの連休で天気が穏やかなので雪かきもせずに、しっかり三食、食べ続けていたら。あっという間に3kgも太ってしまい、正月といえども油断大敵、新陳代謝能力はじわじわ落ちてきているようで、食を減らすか、体力(筋力)をつけるか、とりあえずもっと一生懸命に孫と遊ぶのが今は良さそうです。^_^ 本年も宜しくお願いします。
投稿: 惑 | 2016/01/03 06:58
或さん あけましておめでとうございます。
コメントもありがとうございました。
本当におだやかで雪の少ない正月で、昨日新潟の夫の郷に帰省したのですが雪が少なくてびっくりでした。
雪かきは重労働だからしなくてよいものならしない方が良いですよね。
とはいえ、身体が重くなるのは悲しい。(^^;
ホントに油断大敵、
年齢に関係なく食べればしっかり身体にくっついてしまう。
脳みそはいくら入れてもくっつかない日々なのに・・です。(笑)
またおまごちゃん達の成長を見せてくださいね。
今年もよろしくお願いします。
投稿: 陶片木 | 2016/01/03 09:30
あけましておめでとうございます。
お猿さん
今年も我が家の玄関の飾り棚中央に座っております。
愛嬌があっていい感じ♪
毎年ありがとうございます(^^)
正月料理は毎年品数が多いですね~見事!
私は毎年品数が減っていってます(^^;
私も正月でふくらんだ~
歩かなきゃ!
投稿: TOKIKO | 2016/01/04 18:17
TOKIKOさん
あけましておめでとうございます。
コメントをありがとうございました。
今年は地味な色になってしまいいつもとは雰囲気も違ってごめんなさい。
今年はもう少し丁寧な干支作りを目指します!(^^;
お料理はなんちゃってがほとんどで、きっとそれなりの人がご覧になったら「あら?」って思うものばかりかなと。(笑)
私も膨らんだかと思ったら、精神的にぐったりだったので意外と痩せました。
喜んで良いのかわかりませんが、今年は健康にさらに気をつけたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: 陶片木 | 2016/01/05 05:34