震災
熊本の大きな地震、心よりお見舞い申し上げます。
職場の支社も熊本市にあり、高いビルの上の方の階でビルに立ち入り禁止状態が続いているそうです。
業務はストップ。
事務員も出勤停止で自宅待機。
まったく先が見えないと、福岡の支社からメールが届きました。
いつ起きてもおかしくない地震。
東京で直下型の地震が起きたら避難所は確保できないだろうし、我が家の軽自動車でそこを住まいにするには狭すぎる。
もっと一生懸命考えなくてはいけないのに逃げています。
そんな中、久しぶりに百均にいったらこんなものを見つけました。
暗い画像でわかりにくいですが、何も入っていないとぺったんこになる水入れです。
2.8L入るし、これに入れて水を運べる!
とはいえ、我が家はこみ入った下町住まい。
給水車が入れるだろうかろいう不安も。(v_v)
とりあえずペットボトルの水は普段使いつつ、数ケースを補充しています。
カンパンも買ってあるけどこっちは賞味期限を確認していませんでした。
そろそろ切れそうなものもあるかも。
いつ起きるか解らない災害。
災害ダイヤルにしても普段から心がけておかなくてはいけないと改めて思いました。
一刻も早い復興と、地震が起きても動揺せずしっかりと生きていける強い心と、人をおもいやれる心を養っておきたいです。
| 固定リンク
コメント