一泊二日 札幌の旅 1日目
今年も札幌で開催されているミュンヘンクリスマスへ行くべく、札幌へ行ってきました。
今回はお泊まりで!(*^-^*)
今回のメインは昨年と同じくミュンヘンクリスマスだったのですが、まずは大義名分の娘の寮へ。(∩_∩)ゞ
ご挨拶をしたあと、一緒にランチにラーメンを食べ、行きたかったビール工場へ!と行く気まんまんだったのに、どこで間違ったのかサッポロファクトリーへきてしまいました。(笑)
もうここではビールを造っていないのだけど、とりあえず一杯!
ってことで生ビールを一杯飲んじゃいました。(^^;
表にはサンタさんが煙突に登っていたのですが、別な人にも見えちゃいました。(笑)
13時半にCherryとの待ち合わせがあるので急ぎ札幌駅へ。
その後は観光バスで大倉山と羊蹄山のクラーク博士に会いにいくツアーに参加しました。
以前、娘と大倉山に来たときはリフトが調整中で動かなくて下からだけの見学でしたが、今回はリフトに乗り上までいくことができました。


13時半にCherryとの待ち合わせがあるので急ぎ札幌駅へ。
その後は観光バスで大倉山と羊蹄山のクラーク博士に会いにいくツアーに参加しました。
以前、娘と大倉山に来たときはリフトが調整中で動かなくて下からだけの見学でしたが、今回はリフトに乗り上までいくことができました。

吸い込まれるような高さ。
ここから飛んでいく時、それは恐怖ではなく、昨日よりより遠くへという希望でいっぱいなんでしょうね。
そこからバスでそれほど遠くなかったと思うのですが、まだ4時なのにクラーク博士に会いに行ったときにはもう日も暮れかかってきました。
遠くに札幌ドームが銀ピカピカに見えます。(^^;
バスに揺られて早朝から出発したので気持ちよくうつらうつらしつつ再び駅へ。
初スープカリーを経験しました。
おいしい!
揚げた野菜と、とろとろの豚の角煮、大きな海老に海老味のスープ。
スパイシーで、身体がほかほか。
さぁ!ホットワイン飲んでもっと暖まらなきゃ!ヽ(^0^)ノ
と、大通り公園のミュンヘンクリスマスへ。
このパエリア、今年はおなかいっぱいで食べられなかったけどおいしそうでした。
今年はスープカリーでおなかもいっぱいで、目はすごく欲しがるんだけど結局ホットワインとほっとサングリアだけ。
でも、あまくておいしくて寝不足でぼーっとしていなかったらもっと飲んでいたかったかも(笑)
続く
ここから飛んでいく時、それは恐怖ではなく、昨日よりより遠くへという希望でいっぱいなんでしょうね。
そこからバスでそれほど遠くなかったと思うのですが、まだ4時なのにクラーク博士に会いに行ったときにはもう日も暮れかかってきました。

遠くに札幌ドームが銀ピカピカに見えます。(^^;
バスに揺られて早朝から出発したので気持ちよくうつらうつらしつつ再び駅へ。
初スープカリーを経験しました。

おいしい!
揚げた野菜と、とろとろの豚の角煮、大きな海老に海老味のスープ。
スパイシーで、身体がほかほか。
さぁ!ホットワイン飲んでもっと暖まらなきゃ!ヽ(^0^)ノ
と、大通り公園のミュンヘンクリスマスへ。







このパエリア、今年はおなかいっぱいで食べられなかったけどおいしそうでした。
今年はスープカリーでおなかもいっぱいで、目はすごく欲しがるんだけど結局ホットワインとほっとサングリアだけ。
でも、あまくておいしくて寝不足でぼーっとしていなかったらもっと飲んでいたかったかも(笑)
続く
| 固定リンク
コメント