« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2017年10月

2017/10/22

夜泣き対策

台風接近で、とりあえず家にこもっています。
昨日は陶芸に行ってわんこ作成。
とはいえ、以外とわんこは難しいと判明。
ねずみかキツネか解らない生き物になってしまう。(-- )
いかに犬にさせるか?
難しい課題です。

そんなわけで、断捨離しているはずなのに、またガラクタが増えています。(^^;

ところで、先日接骨院に行ったとき、「タケモトピアノ」のCMがギャン泣きに役立つと聞いて試してみました。

ほんとに泣き止んだ!

なんでも高めの周波数や音の高低差が良いそうです。
それなら他にもいろいろありそうです。

他にもネットに出ていたのはロッテのCM「カフカ」くんの歌。
そのメロディが流れている間、きょとんとして聞いています。(笑)

私達の時代よりもっと核家族が当たり前になっている今。
ネットのそんな情報にすがってしまう気持ちもわかる。
一人で夜泣きを抱えるのはほんとに辛い。

しかし、こんなにタケモトピアノのCMを聞かせたら、最初にしゃべる言葉が「もっともっと」と言いそう。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/09

断捨離

今更ですが断捨離をしています。

まずは陶芸関係からと手を付けたものの、あまりに量が膨らみすぎていて、でも窯を動かしていないのでほこりをかぶっているものばかり。(v_v)

次に天袋の中。
娘の七五三の時に使った草履やバッグ、私の子供の時に使ったバイオリン、リフォームで部屋に合わなくなったけど捨てられないと残して置いた照明器具、そして引き出物。

引き出物はバザーに小出しにだしていたけど、最近は子供もいなくなり、バザーも関係なくなってたまっていくばかり。
この頃はカタログになったからなるべく食べ物にしてきれいに片付けるようにしていたけど、それでも残っている。
息子が結婚の際にくつか持っていってもらったけど、やっぱり趣味に合わないからともらってくれないものがほとんどだったし。

断捨離の最大の難関はアルバム!

二人の子供が生まれたときからのアルバムは50冊以上もある。
それ全部スキャナしたら大変だし、かといって捨てられるのか?自分・・・だし。
記念写真だけ残すなんてできないし、全部データって言うのも味気ないし。
そんなことを言っているから、なかなか進まないんだよね。

押し入れにはおひな様に五月人形。
まだまだカオスから抜け出せそうにありません。

そうそ、天袋から描きかけの漫画が出てきました。(笑)
こんなところに隠し持っていたんだ!σ(^^)
高校生の衣のもだけど、こんな話を描いていたよね!(爆爆)と一人にたついてクロッキー帳と一緒に全部処分しました。

今日のお天気のように、家の中もスッキリとしなきゃです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »