« 2018年9月 | トップページ | 2018年12月 »

2018年11月

2018/11/18

更新

先日、お誕生日でついに還暦になりました。(^^;

日頃、世話をしてあげている娘と夫からケーキと花をもらいました。

Img_2328


お誕生日は嬉しいはずなのに、息子彼らはメール一本。
それでもあるだけいいのだろうか?(v_v)
結婚したらやはりお嫁さんが一番なのよね。
と解っているけどぼやいてみる。(^▽^;)

Img_2342

今年の柿です。
この1.5倍あったのですが処分したそうです。
ものすごい渋柿なので、渋抜きと、今年は干し柿にチャレンジするそうです。(夫が)
Img_2343


そしてプランターで収穫した長芋。

ジャガイモより大きく、牛蒡より太く、大根よりはるかに小さい。(笑)
これを自然薯というのだろうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/07

陶芸

しっかりサボっておりました。(^^;
陶芸には通っていたのですが、あれこれ言い訳ばかりして更新しませんでした。

練り込みの器


Img_2321_2


Img_2323

白土と赤土+白土のろくろでの練り込みです。
このサイズの器は、人数が減った我が家ではちょうど良い。

そして来年の干支。


Img_2312

先日のOG会でやっと皆さんに配ることができました。
OG会の日程と、焼成が合わなくてなかなか渡せませんでした。
これで一巡です。


しかし、いつもにもましてどでかい子になってしまい、作り直しを検討中。
一番ちょうど良かったサイズの子は、帰宅早々耳をクラッシャーの私により破壊されてしまい縁起物故夢の島へ。(v_v)

そして今は、孫用に鍋の時の器と作陶しながら、基礎復讐をしています。
自分ではこれで正しいと思っていた手の位置が間違っていたと判明。(v_v)
来年も初心に戻り基礎からのやり直しの作陶にしていこうと思います。

なんて、来年を語るのはまだ早い?(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年9月 | トップページ | 2018年12月 »