« 2019年4月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年5月

2019/05/11

オリンピック申し込み二日目

オリンピックの申し込みが始まりました。

もともとズボラなので、わざわざ炎天下にでかけて観に行くのは面倒!

と思っていたのだけど、この先、肉眼で見られるのはこれで最後かもと思ったら、一回くらい観にいっても良いかな?と。(^^;

そんなわけで申し込みしました。

テレビでは初日は入れなかったようですが、本日はすいすい。

あとは抽選結果を待つだけ。

とはいえ、全部抽選が通ったら?Σ(|||▽||| )

 

明日は母の日。

以前は必ずお花を届けてくれた息子もこの10年音沙汰なしだったのに、今日届きました。(^^;

嬉しくてFacebookにすぐ写真をアップし、さらにまたブログまで書く!

また息子に嫌われるかも。(^▽^;)

 

60028742_2490486421180698_57258425526748_1

| | コメント (0)

2019/05/09

六古窯

ひぐらしと出光美術館で開催中の「六古窯」の展示に行ってきました。


「六古窯」とは、瀬戸、常滑、備前、信楽、丹波、越前のことをいうそうです。
瀬戸以外は私には区別できないくらい似ていて、素朴だけどずっしり重量感もあるけど、これぞ陶芸!というような醍醐味を感じました。

土器よりもずっと進化しているけど、釉薬をかけた美しい器よりずっと素朴な雑器たち。
その、鉢、壺は「三種の神器」として庶民の生活には必需品であったこと。
一緒に展示してあったお殿様が使っていた茶器とはまた一線をおきながら、各々の場所で陶工達が腕をふるっていたこと。
そんな悠久の世界に一瞬でもいけたこと。
チケットを送ってくれた後輩のCさん。
一緒に展示を見てくれたひぐらし。
ありがとう!

Photo_14

 

| | コメント (0)

豊作

  C37ecb19aab04ab48d3ebea85440b260

 

夫の趣味の園芸のイチゴが豊作です。

三日間、毎日このくらい取れるようになったのに、食べてくれる人がいない!

そんなわけで私が独り占め!(^^)

ところでスマホでこれを描いてみました。

さて、どうなっていやら。

| | コメント (0)

2019/05/05

ゴールデンな連休の終結

やっっっと終わる今年のゴールデンな連休。
貧乏性がこうじて、安近短で終わってしまいました。(^^;

まずは例年通りの中掃除に勤しみ、後半は動物園や公園に孫と出かけて疲労困憊し、途中美術館鑑賞や、ポケ活にも勤しみました。
昨夜は娘の学校が国営放送のスペシャル番組で放映され、将来のぼけ対策にもなるとの内容に期待をし、明日は最後の休日をひたすらまったり過ごそうかなと思っています。

その中掃除に行った洗濯槽の掃除が今年はすごいことになりました。
使ったのはこれです。

Photo_13  

毎回、メーカーから出ている「洗濯槽の掃除」という内容の商品を購入し掃除しているのですが、CMで言うような黒いカビのゴミが出るわけでもなく、実は内野洗濯槽はきれい?と思っていました。
ところがこれ使ったところ、恐ろしいくらいにゴミが出る!出る!!(∋_∈)

何度すすいでも、屑取りにゴミがたまる。
実はこんなにあった?と衝撃を受けつつ3回普通の洗濯をしてすすいで、やっとゴミが出なくなりました。

メーカーのもより格安なのに、効果は抜群!

そんなわけでスッキリピカピカになった洗濯機でゴールデンな連休は毎日お洗濯でした。(笑)

それにしても長すぎた・・・
世の中のみなさんは楽しめたんでしょうか?

明後日から、仕事できるのかな?
全部忘れていそう。(v_v)

| | コメント (0)

« 2019年4月 | トップページ | 2019年7月 »