カップ焼成
昨年来の作品が焼成できました。
どちらも象眼ですが、麻の葉の模様がうまくできませんでした。
三角の組み合わせなのに、途中でよく見えなくなってしまいました。(v_v)
今、ポットを作っているのですがそれも象眼してきました。
磁州窯の技法を用いて黒化粧を施し、それを掻き落としました。
うまくできるといいなぁ。
ところで、年始早々、古いネットのお仲間お二人から連絡を頂きました。
お一人は前回の記事にスレしてくださったsayaさん。
もうお一人は椿山荘オフでご一緒してくださったchieさん。
陶芸がご縁で知り合ったお若いお二人です。
ネットがなければ知り得なかった方とのご縁は本当に嬉しい限りです。
これからも地味にブログを続けようと思っております。
皆様どうかこの下手くそな陶芸ブログを今後もよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
« 2021年初焼成 | トップページ | ひなまつり »
コメント
素敵な作品と素敵な食卓にひかれて、ずーっと密かに閲覧させて頂いてましたが🤣
思い切ってコメントしてよかったです
あの頃の皆さん音信不通で寂しいですが、keroさんは末長ーくブログ続けて下さい😃
これからも楽しみにしてます
投稿: saya | 2021/01/29 22:18
sayaさん、コメントをありがとうございました。
あの頃ご一緒してくださった方の中には、
ブログでもご縁ができた方もいらっしゃいましたが、
なんとなく自然消滅してしまった方も多くいらっしゃいました。
私はインスタや、LINEは苦手で、
この地味に細々やっていけるブログがやっぱり一番楽です。
これからもあまり記事を書かないだめブログですが
よろしくお願いいたします。
投稿: 陶片木 | 2021/01/29 22:43