cookpad
初めて投稿してみました。(^^;
子供が小さいときに教えていただいたレシピで
繰り返し作っていました。
そして今孫に作っています。(*^-^*)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
初めて投稿してみました。(^^;
子供が小さいときに教えていただいたレシピで
繰り返し作っていました。
そして今孫に作っています。(*^-^*)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日作っておいしかったので覚え書き。(笑)
すね肉は大きくカットし塩胡椒をローズマリーとローリエを入れしてワインに一晩つける。
その肉をオリーブオイルで6面焼き、ニンニクを入れ少し炒めたらワインのつけ汁と共に、全部がかぶるくらいドバドバ入れ煮る。
(この時ローズマリーとローリエは省いてしまいましたが、入れても良いかなと後悔しました。ちなみにこのワインは400円程度のお安いワイン。(∩_∩)ゞ)
沸騰すると灰汁が出るから灰汁を取る。
圧力鍋で一回煮る。(いつも通りだけど、何分煮たか不明)
重りが落ちたら開けてため玉ネギ大2つと、トマトの水煮缶と、もう一回ローリエを投入。
再び圧力鍋で煮る。(前と同様に煮る時間不明)
タマネギの正体がなくなった頃、味を調整。
そこから一晩寝かせて再度沸騰させ最後にバター投入。
これでぐっと味が締まり美味しくなってできあがり。
そして今日はこれにジャガイモやにんじんの茹でたのを入れてビーフシチューにしちゃおう!(*^-^*)
それほど手間はいらないけど時間がかかるワイン煮。
なぜか彼氏が作り方を聞いてきて、今度トライするらしい。(^▽^;)
(彼の家には圧力鍋があるらしいし)
圧力鍋で煮たこと、二晩時間をかけたことが良かったのか?
久々のヒットだったので覚え書きです。
それにしてもなぜ娘ではなく、彼氏が調理法を聞く?(v_v)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夫から、「あさがきた」に出ている俳優さんがテレビで、「フォー」の美味しいお店があるって言っていて、さらに「フォーの美味しいところに住みたい」っていっていたよ。と
そのお店がホントにご近所!
もしかしたらご近所さんになれる?(o^^o)(o^^o)
先週、夫と娘と両方留守というラッキーな夜があり、1人でこっそりと行ってきました。
店内はテレビ効果か満員。
一歩遅かったら寒風の中表で待たされるところでした。
案内された席に座り気がつけばお隣の人の目の前に五代様のサインが!ワーイ\(^o^))/…\((^0^)/ワーイ
読める読める!「FUJIOKA」って書いてある!
テレビを観ていないので、どこに座ったんだろうと怪しく店内を観察。
そしてよくよくみたら同世代のおばちゃんが多かったし。(笑)
とりあえずベトナム料理初心者なので、お薦めの「ディーンスペシャル」ではなく「牛のフォー」を注文。
しかし待てど暮らせど出てこない。
30分ほど待ってやっと出てきたのですが・・・
以下自粛。(-- )
好みはいろいろですものね。(笑)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
前の職場の方にお願いして、築地のランチに連れて行っていただきました。
表からして高級感バリバリ!
入るとお香の香りが!
案内されたのは個室。
掘りごたつ式で足元があたったかい。
豚肉荒味噌ステーキ御膳
合体してみてください。(笑)
先に用意してあったサラダやお新香、メインのお肉はあとからでした。
柔らかくておいしかった。
つもる話をしつつ美味しいランチを食べ、お引越しをした前職場の新社屋の見学へ。
きれいだ!
写真はとってはいけないので撮れなかったけど、前が前だっけにきれいすぎてまぶしい!(笑)
社員証をかざして入る入口の美しいこと。
コンビニもあるし、お茶を飲むスペースもある。
すごい進化している!
と、お上りさんらしくひとしきり感激して、帰りに岩手と群馬のアンテナショップによってしまいました。
というわけで別腹のソフトクリーム。(^ ^)
濃厚でおいしかった。
忙しくなる前に命の洗濯。
一休みしてか舌下の薬を頂きに根津まで。
久々に明るい時間に到着で、梅の花が咲き始めていました。
青空に映えてかわいい!
昨年は良く効いた舌下の薬、これから本番。
今年もしっかり効いて楽に乗り切りたいな!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今夜はイブですね。
もう、喜んでがつがつ食べる子もいないし、ケーキを作る気力もないし。
と思っていたら、レイコさんのブログに簡単クリスマスケーキがありました。ヽ(^0^)ノ
これなら今からでもできるかも?
とまねっこしてみました。
柊はなかったので、実家からもらったケーキの飾りでごまかしてみました。(∩_∩)ゞ
でも、これでクリスマス気分。(*^-^*)
みなさまも良いクリスマスを。
ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
お願いをしてパンを焼いていただきました。ヽ(^0^)ノ
幸せの香り。(*^-^*)
こんなパンが焼けちゃうなおちゃんはすごい!
一個食べて、後は明日のお楽しみです。
美味しいパンをありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2年ぶりにかぼちゃケーキを作りました。
あまくない!
前と同じレシピで作ったのに!(u_u)
かぼちゃ自体があまくないからか?
砂糖をケチったからか?
いや、砂糖は十分いれた!
バターと同量。
かぼちゃの青臭さが少し気になる、
酒がたらない?(^ ^)
と、言いつつ、今日息子とお嫁さんに会うので持って行こうかと。
こういうこと姑はしてはいけないのかな?
新潟の義母は私がゼンマイが好きと言ったら、帰省の度に、持って行きなさい!とたくさんもたせてくれるけどそれとは違うもんね。
お嫁さんとの関わり方がわからない。
息子からは、コーヒードリッパーはまだできないのか?と催促されたけど、それも彼女が求めているかわからないし。
などと陶芸の際にお弟子の先生にぼやいたら、お姑さんってそんなに気をつかうのですか?と逆に聞かれてしまった。
娘には全く使わない気配りをお嫁さんにはその何百倍もしてしまう。
きっとこの爪の垢でも娘にしてあげたらよかったのね。
相変わらずの無言の反抗が続く娘です。
かぼちゃも嫌いだしこれは食べないだろうな。
などと、読む返すとはなしがどんどんそれていってる。(笑)
そんなわけで今日は姪の会社のバーゲンに行く息子夫婦に会いに、新婚旅行のトランクを我が家から持って行きます。
しょせん息子にとって母はこんな存在だな。(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
そういうことはやめようと、一度は自分に誓ったのにまた足を踏み入れちゃいました。(^^;
懐かしい仲間が揃って久々の宴会。
でも、みんなして体調不良。(笑)
というわけで今日はソフトドリンクで乾杯。
でも、なぜか食べ放題。(∩_∩)ゞ
もう、これ以上無理!ってくらいおかわりをして、鍋にスープを二度も継ぎ足してもらって完食!
幸せな時間でした。(*^-^*)
次はアルコールありで乾杯しようね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
北海道の友人からたくさんのかぼちゃとジャガイモをいただき、久しぶりにクッキーをたべたくなってかぼちゃクッキーを作りました。
アイスボックスだけど、慌てて作ったから円筒がいい加減で丸くありませんが、味は美味しい!
やっぱりクッキーはアイスボックスがおいしいな!
粉も少ないし、成形も簡単だし。
マッシャーでいい加減に潰しただけだからかぼちゃの痕跡があちこちに。
少し甘すぎかなと思うけどまあ、ヨシと。(^ ^)
かぼちゃの煮物も作ったし、これで大きなかぼちゃ半分食べちゃいました。
それにしてもスマホから書いたのですが簡単にできるんですね。
今更ですが、こんなに簡単だとは知りませんでした。
私の場合、きっと知らないで未だに不便に使っているものがたくさんあるんでしょうね。(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
試飲会に行ってきました。
こちらはお土産のワインですが、シリアルナンバーのあるその時期限定で収穫した葡萄で作ったワインなど飲みまくってしまいました。(^^;
ついでにあまりに美味しいお料理で(帝国ホテル)、食後のデザートのケーキまで食べちゃいました。(∩_∩)ゞ
今年はホントに美味しいって思います。
いままで美味しいという触れ込みにのせられて失敗も多かったけど、本当に美味しいワインでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント