ニュース

2005/06/02

オキシトシン

このごろよっぽど自分に話題がないので、
今日もyahooのニュースを見てです。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

オキシトシンを鼻に噴霧すると、人に対して信頼感が強くなるらしい。
それって怖い。

ただでさえ、単細胞で人を信じたいと思う私。
そんなものをまかれたら、子猫のように従順になるわ。
イテッ(>。☆)☆((\( ̄  ̄;;)バシッ

詐欺師の手に入ったらやばいよね。
この間の認知症の姉妹が騙されたみたいに
健常者も騙されちゃうかもしれない。

何よりもそんな物質がこの世にあるって事もビックリ。
ってことは「惚れ薬」なんて漫画や落語の世界にあるような薬も
実際にあるのかしら?

正しく使えば世のため人のためだけど
悪い人の手に渡って、悪用されることを考えると
そんな薬いらないわって思ってしまう。

科学の進歩は、人間をどんどん追い込んでいくようでもある。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/22

朝青龍

今日、朝青龍が全勝優勝したとニュースで聞いた。
どうも相撲は好きじゃないから、
ニュースで言ってもあまり興味も持たないのだけど
その中で「24歳」と聞いてぶっ飛んだ。
まだ24歳だったのぉ~?

昔、北の海が優勝したとき、新聞で
「勝ってますます憎らしい北の海」と書いてあったと先輩から聞いて
なんとなくそう書きたい気分が解ると言ったことがあるが、
朝青龍優勝と聞いて、私が記者なら間違いなく
「勝ってますます小憎たらしい朝青龍」と書いてしまうだろう。と。

しかし、アホな私は記者として書くことはないので
こんな狭い場所に書いておこうかと。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/13

BSE、またしても!

今朝の朝刊に、またしても狂牛病の牛が出たと載っていました。
これで18頭目、しかもまたしてもホルスタイン。

ホルスタインは高齢だからその可能性が高いと勝手に思っていたら
それだけじゃなくて、彼らの生活そのものが気の毒なくらい
毎日乳を出し続けねばならないからだと知りました。
そして普段は草食動物の彼らに、過度に栄養をとらせて、
多量の乳を出させようと、あれこれ与える。

そして常に妊娠させ続け、乳を搾り取り続け、
それだけのために生かされている。
そのありがたい乳を毎日当たり前のように飲んでいたけど
自分がそんな立場なら耐えられないよね。
(その立場になることもあり得ないかもしれないけど)

ブタや鳥は早期に出荷しちゃうからまだ見えないだけで、
もしかしたらその可能性だってあるんだよね?
ということは栄養価の高い卵も怖いって事?(+_+)

傲慢な人間の欲望が、自然を狂わせて、
そのつけが回ってきたのかもしれない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/05

成年後見人制度

今朝のニュースで、認知症の姉妹が財産をすべて詐欺によって奪い去られたという事件があった。
人を食い物にして、骨までしゃぶるその詐欺に怒りを覚えたと娘に話したら
「そうならないためには、後見人を立てるように」と。
「あんたがいるじゃない」と言ったら
「私はきっとお嫁に行く」(爆爆)

それにしても許せない。
認知症だと知りながら、騙すなんて!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/03/08

BSE

yahooのニュースに
「変異型クロイツフェルト・ヤコブ病」(vCJD)の患者が
国内で初めて確認された問題で、厚生労働省は七日、
1980年から96年にかけ、イギリスとフランスに
一日以上滞在していた人の献血を禁止することを決めた。」
と書いてあった。
対象者じゃないか>私・・・・・

新婚旅行はフランス、スイスだった。
その前に友人とフランス、イタリアに旅行した。
その時、飛行機の関係で急遽イギリスのヒースロー空港に降り
ロンドンでしばしの時間を過ごした。
何か食べた記憶があるけど、覚えていない・・・

アメリカにも行ったけど、そっちは問題ないのか?
そっちではハンバーグを食べたことはある。

滞在日数は少ないけど、食べたことは食べただろう。
詳細は全く記憶にないけど
挽肉は一回くらいは食べただろうし
レアステーキも食べたと思うし・・・

もともと肉類はあまり好きじゃないのだけど、
外国へ行ったのだから、その土地ならではのものは食して帰ろうと
頑張って食べたのが裏目に出たのか・・(ToT)
いまごろそんなぁ・・・なのだ。
それにすでに献血しているし・・・

ということは、子供へも遺伝する可能性があるの?
ひたすら憂鬱だ・・・
何を食べれば安心で、何がいけないのか・・

おいしいものを食べて朽ちるのなら本望だ・・・
などと言っていられないな。

| | コメント (7) | トラックバック (0)